人材の資産価値を高めて、業績が向上し続ける仕組みの作り方

成功企業が実践する人材の資産価値を最大限に引き出し、
業績を大きく伸ばす方法公開
人手不足、賃金の高騰、雇用を取り巻く環境が厳しい現代、「人材の価値を高めて、業績を伸ばす手法」を活用することで、事業成長を促す方法が注目を集めています。
「事業を軌道に乗せたい」、「売り上げを増やしたい」、「コストを減らしたい」など、経営者が掲げるビジョンや目標を達成するためには、優秀な人材の存在が大きな原動力となります。
ところが、経営者から聞こえてくるのは、
・優秀な人材を採用できない、採用してもすぐに退職してしまう
・モチベーションが低い社員が多くて、困っている
・文句と愚痴ばかりで、仕事をよりよくしようという発想の社員がいない
・管理職や幹部社員がなかなか育たない
・社員同士が足の引っ張り合いをしていて、その仲裁に時間を取られる
・休職や退職で、ある日から突然社員が来なくなることが増えている
などといった、モチベーション、人材不足、人材難などの人に関する悩みの打開策がなかなか見つからないということです。
このような課題の解決を進める中で経営者が直面するのは、知名度がない、人員に余裕がない、結果が出るのに時間がかかる、何をすれば効果が出るのか分からないという現実です。
こうした状況を打開するには、人事の施策を仕組み化することです。体系立てて人材を管理することにより、経営者が細かなことにまで口を出さなくても、事業運営が円滑に行われるようになり、いつの間にか人も育っているという経営者なら誰もが憧れるような構図を作り上げることです。
人材の資産価値拡大化コンサルタントとして活躍する弊社代表の大野は、国内外を問わず超大手企業における人材の課題解決支援に携わってきています。これまでの経験から、事業成長に必要な人材管理のあり方をよく理解しています。
人材難や人材不足に悩んでいるなら、「今すぐにでも人材の資産価値拡大化に取り組むべき!」と、大野は語気を強めます。そして、これまで経営者の大きな負担となっていた人に関わる労力や心労を軽減させると同時に、事業価値を高める人材を生み出す仕組みを手に入れてほしいと願っています。
当セミナーでは、数多くの人事課題の解決支援を行ってきた貴重な実務を、公開するセミナーです。「人材の資産価値を高める経営」で競争力を高めたい経営者のご参加を強くお勧めします。
受講をお勧めする方
・実現したいビジョンや夢がある/実現したい未来を再確認したい
・将来に不安がある
・労力をかけずに、社員が勝手に稼いでくる会社にしたい
・人に関わる問題で困らない会社にしたい
・社員の力を結集して、企業としてもう一段レベルアップしたい
・顧客から愛される製品やサービスを提供する組織を作りたい
・仕事に誇りを持ち、会社が好きだと言えるを社員を増やしたい
といった方に、ご参加をお勧めします。
受講する3大メリット



セミナープログラム
当セミナーは、人材の資産価値を高めて、業績を上げながら永続性を目指す「人材の資産価値拡大化®経営セミナー」です。会社組織と人材特性の関係について実例を交えて提供する、他にはない貴重な実践セミナーです。



よくあるご質問
Q.セミナーの費用が他と比較すると高いと思いますが、なぜでしょうか。
当セミナーは、書籍などで入手できる情報をご提供するものではなく、社長業の実務をお伝えするもので。いわゆる、人事労務のご担当者向けの情報提供型セミナーや勉強会ではありません。
当該セミナーは、100%返金保証付です。万が一、思っていた内容とは違ったなどのご不満がある場合には、理由を問わず全額返金させて頂きます。
Q.人事担当者ですが、聴講することは可能ですか?
大変申し訳ございませんが、弊社は、「人材の資産価値拡大化🄬経営」を支援する専門機関につき、ご参加者は、事業に関する権限を持つ方に限定させて頂いております。よろしければ、ご経営者様/事業責任者様/人事責任者様にご案内頂けると幸いです。
Q.社員に関することは、社労士に任せています。聴講する意味はありますか?
むしろ、そのようにお考えの社長ほど参加をお勧めいたします。
社労士は、採用から退職までの労働・社会保険に関する書類作成の代行や労務管理の指導を行う「労働や社会保険に関する専門家」です。それに対して、弊社の人材の資産価値拡大化🄬経営コンサルティングは、「組織と人材」を資産化し、事業成長させる仕組みを作る「人事の専門家」です。「社労士はいつけれど、ちょっと物足りない。もっと前向きに社員の力を高めたい、組織を飛躍したい!」と前向きな経営者にこそ、強くお勧めします。
講師 プロフィール

人材の資産価値を高めて、業績を高めるコンサルタント
大野 祥江
大学院修了後(経営学研究科)、企業の人事部門等を経て、コンサルティング機関で人事コンサルタントとして、採用コンサルテーション、ヒューマン・アセスメント研修、管理職選抜アセスメントなどを通じ、延べ2万人以上の人材の働く力の検証に携わる。採用面接官研修、評価者研修、チームビルディング、キャリア開発のプログラム設計から運用に携わり、2万人を超える人材の教育・育成を行ってきた。
これまで20年以上に渡り、人材不足、採用難、離職、スキル不足、コミュニケーション不足など、人材に関わる課題解決の支援に従事。人事に関する悩みが尽きない理由は、人事施策に一貫性がなく、闇雲に人を使い、うまく活かしきれないこと。
資産運用の発想を人材に置き換え、採用や教育を投資、人を動かし活かすことを運用と捉えた、人材の資産価値を高めていく人事制度の仕組み化を提唱。これまでの知識・経験を体系化し、事業成長を飛躍的に推し進める「人材の資産価値拡大化®経営」「人材リッチ戦略®」コンサルティングプログラムを開発。企業への実践導入では、幹部候補者の育成、業務運営の効率化、離職率の低下、採用効率の向上など、大きな成果を上げている。
【保有資格】
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE,In.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー
LEGO@SERIOUS PLAY🄬メソッドと教材活用トレーニング修了認定
ファシリテーター
【著書・執筆講演実績】
新しい時代を切り開く「リーダー力の鍛え方」(小学館)
講演 “対策万全”の学生を見抜く技術
~一見できる学生に惑わされない科学的採用手法~
企業と人材 コンサルタントの自画像 2018年3月号
企業と人材 アビームシステムズ株式会社導入事例 2017年10月号
登壇コンサルタントからのメッセージ
人材の課題に悩んでいるのは、あなただけではありません。多くの企業が似たような壁に直面しています。私は、これまで多くの企業様と向き合い、その一つひとつの課題を解決する支援をしてきました。
今回のセミナーでは、”人材”を不安やコストの源ではなく、企業成長の”安心できる原動力”に変えるヒントをお伝えします。変化の激しい時代だからこそ、「人」に向き合う経営が、未来を切り拓く力になります。
経営者の悩みは、経営者だけで解決するものではありません。「人材の資産価値化®経営」、「人材リッチ戦略®」をマスターすることができたら、人に関する悩みが減り、あなたの右腕たちが立派に役目を果たすようになります。ぜひこの機会にご参加いただき、御社の人材戦略を次のステージへ進めるきっかけを掴んでください。
セミナー概要
当セミナーは、人材の資産価値を高めて、業績を上げていくための人材の資産価値を高めていくための3大戦略セミナーです。会社組織と人材特性の関係について実例を交えて提供する、他にはない貴重な実践セミナーです。
開催日時 | ・2025年6月10日 14:00~17:00 ・2025年6月25日 14:00~17:00 ※受付開始は、セミナー開始20分前からです。 | |
会場 | CBRSフォーラムANNEX 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-4-11 千代田共同ビル2F | |
参加費 | 25,000円 | |
講師 | 大野 祥江 | |
定員 | 5名 |