2025年7月
第129号:人事は「制度」ではなく「未来の設計図」がなければ機能しない
2025年7月30日
■社長にしかできない仕事とは──未来を描く力が人材戦略の起点になる 「大野さん、意思決定は部長でも役員でも副社長でもできるんですよ。でもね、未来を決めることは社長にしかできないんですよ。」と語ってくださったのは、交通イン […]
第128号:社員は経費であり、将来の収益源にもなる
2025年7月23日
「なんで、この人たちの給与上げないといけないんだろう…と思ってしまうことがあります。」と、社員の給与を上げることに躊躇している経営者が話しはじめました。「言われたこともできない、言い訳ばっかり、都合が悪くなると辞めると […]
第127号:なぜ、あなたの言葉は社員に届かないのか?
2025年7月16日
「社員に分かるように、きちんと説明にしているんですよ。それなのに、なぜ、伝わらないんですかね?」、「うちの社員は、言われたことすらできないんですよ…」と、もどかしさを抱えている経営者からよく言われることです。 経営会 […]
第126号:“右腕”が育たない会社の盲点
2025年7月9日
「関連会社のトップにうちの幹部社員が泣きついたみたいで、ちょっと厄介なことになっています。幹部社員たちの考えていることが、ばらばらです。自分の利益を優先し、あえて社内を混乱させているので、困っています。」と、数社を巻き […]
第125号:人事を任せるな。
2025年7月2日
「社員が増えてきて、できる社員とできない社員の差がはっきりし始めています。ところが、その差をマネジャーが理解できていません。人事に評価できる仕組みを考えるように指示しましたが、全く進んでいなくて困っています。」というご […]