リーダーシップ

e-future
第54号:成功した企業が生き残りを掛けてやり続けるコト

 「大野さん、あの人と話をしたそうですね」と、人事部門の責任者がわざわざ訪ねてこられ、いろいろなお話をさせて頂きました。あの人とは、よくも悪くも社内では名前が知れ渡っている人物で、何を話したのか気になったようでした。   […]

続きを読む
e-future
第53号:経営者が押さえるべき、変革時代の着眼点

 年初2本目のコラムも前回に続き、2024年に起きるビジネス環境の変化について書きたいと思います。2024年問題と言えば、運送・物流業界を想定してしまいがちですが、実は、建設業界・医療業界(医師)も本格的に時間外労働の上 […]

続きを読む
e-future
第52号:激動する時代を楽らくと生き抜く経営者になる

 本年最初の「未来の眼」をお送りいたします。2024年のスタートは、能登半島地震や飛行機事故といった衝撃的なニュースからスタートでした。被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げると共に1日も早い復旧を願っておりま […]

続きを読む
e-future
第51号:社員よりも早く未来予想図を手に入れる

 一年の終わりが近づいて来るとお会いしたくなる方がいます。「秒のように一年が終わってしまいました」と語るのは、新規事業を進めているある経営者です。これからやりたいこと、今進めているプロジェクトのことなど、とても刺激なお話 […]

続きを読む
e-future
第46号:担当者の仕事から会社の実力が見えるワケ

 「大野さんは、うちの会社のことよく知っているので、本当に助かっています。」とある人事の担当者からの頂いた一言です。他社とのお付き合いで、困っていることでもあるのかと思い、話を聞いていました。すると、「面倒くさいんですよ […]

続きを読む
e-future
第45号:組織目標の実現を加速させる社員力の鍛え方

 「大野さん、自部門の業務が組織目標とどのように関わっているのか、理解できません。」とある会社の管理職の方から相談されました。聞けば、これまで目の前の仕事をやりくりし、社員たちを動かすことばかり考えていたため、組織成長に […]

続きを読む
e-future
第34号:経営者の目標を必達するための人事評価

「ダメな奴は何をしても駄目ですよね?」、「目標以外の仕事をしない部下がいて、困っています」、「部下が仕事に関係がある目標をきちんと書けるか心配」、「部下全員の成果を見ることができない」など、評価者研修を受講されている管理 […]

続きを読む
e-future
第15号:花形部門で残念な社員が量産される理由

   「大野さん、中途社員がうちの製品を喜んで売ってくれるんですよ。うちの社員たちは、売れることが当たり前で、売れないのは製品が悪いからだと文句ばかりなんで、お客さんが喜んで買ってくれると言われると、誇らしい気持ちになり […]

続きを読む
e-future
第14号:業績が伸び続ける会社と傾いていく会社の違い

   「大野さん、うちの会社は、若手社員が中心となって会社をよりよくしようとプロジェクトがよく立ち上がるんですよ…。でも、いつまでたっても会社がよくならないんですよね。」と、打ち合わせを行っている人事担当者が苦笑している […]

続きを読む
e-future
第10号:チームビルディングが思ったほど成果を生み出せない本当の理由

 「社員たちが仲良くしてくれれば、うちの会社はもっと成長できるはずなんですよ」と、コンサルティング途中で、社員たちへの期待を込めた社長の一言です。  聞けば、社内での集まりがあっても社員同士で業務に関する情報交換をしない […]

続きを読む